部屋と心 2017.11.23
皆さんは部屋の掃除をこまめに行なっていますか?
灯台下暗しという言葉があるように、人は身近なものには案外気づきにくいものです
なんだか最近イライラしたり、モヤモヤしたり、心が落ち着かないのはわかってるけど理由がわからない
だから余計に落ち着かなくて、、
僕らの心は時に身近なものに、今の心の状態を映し出します
それが自分の部屋です
自分の部屋が散らかっているときは、自分の心も散らかっているときがあります
掃除し終わった部屋を見ると、心がすっとしませんか?
それは部屋と同じく心も整理されたからと言われています
仕事用のカバンがぐちゃぐちゃになっている時は、仕事に対していろいろ考えて思考がまとまってない時かもしれませんね
ある料理人の方の本を読んだ時、こんなことが書いてありました
「シンクとthink(思考)は繋がっているから、常にシンクを綺麗にしています」
これはことだまの考え方と同じです
ただの言葉遊びと捉えることもできます
けれど落ち着いて自分の心と向き合う時間を作る前に、一度部屋やカバン、自分の身近な場所を綺麗にしてみてはいかがでしょう
もしかすると、それだけで解決することもたくさんあるかも知れません^_^
「やりたい事がないわけじゃないはずだったと思うけど
思い出そうとしたら 笑顔とため息の事ばかり」
記念撮影/BUMP OF CHICKEN
最後まで読んでいただきありがとうございます