らくとたのしい 2016.2.19
「あーこれ欲しいなぁー」
って思うことが多い
特に趣味的なものは
コレクター気質だから1つ買うと揃えたくなる
だからデアゴスティーニは絶対に手を出さない(笑)
お金を使うものに関してはかなり選ぶ
基準はワクワクするかどうか
人からなぜそれを選んだのか聞かれても、感性だから答えられない
実用性が低かったり使い勝手が悪かってもいい
自分が気に入ったかどうかだけ
自分の部屋にあってテンションが上がるのかどうかをイメージする
人から見ると無駄なものが多くて必要なものがない部屋でも
自分にとっては必要なもの
人との食事もそう
愚痴や不満ばかりの飲み会には参加したくないし
自分の糧になるなら居心地が悪くてもいいと思う
昔は一緒にいて楽な相手を選んでた
今は一緒にいて楽しい相手
「楽(らく)」と「楽しい」って似てるようで全然違う
たぶん人生もそう
「こうしておけば後々、楽だよ」とか「楽な仕事」とか言われてもあんまり心動かない
「めっちゃしんどいけど、めっちゃ楽しい」って言われるものに心惹かれる
「なんでわざわざしんどい方行くの?」って言われてもわからない
こうしたいから!!としか答えられない
あぁー〜〜やっぱり動物占い「虎」だわ(笑)
最後まで読んでいただきありがとうございます